肉料理が美味いのってドイツだよな?【海外の反応】
スポンサーリンク
肉料理が美味いのってドイツだよな
(日本)
これは同意
いや、そんなことはない。
日本人がそう思うのは、ドイツのソーセージを食いすぎてるからだ。
↑
一方アメリカの肉料理はというと
スポンサーリンク
↑
あとはもう銃持ってイスラエル助けてたら完全にアメリカ、って感じの肉だな

ミディアム・レアのステーキが好きだな。
ソーセージは別にどうでもいい

肉料理といえばイタリア


俺はオーストラリアのミートパイが最高だと思うな

↑
ああ、ミートパイは確かに素晴らしい。
ただ、オーストラリアとニュージーランド以外では人気が無いのが悲しい

↑
ミートパイは俺らも食うぜ?

↑
アメリカのミートパイとは全くの別物なんだよ

今から朝食だけどベーコン食ってくるわwww

↑
ニュルンベルガー(※)やエッグやトーストを朝食にしないだと…?
そんなんだからドイツは戦争に負けたんだよ

(※ニュルンベルガー … ドイツ南部の都市ニュルンベルグの名物ソーセージ。サイズが大きい他のドイツソーセージと比べると小柄なのが特徴)

ウルグアイもいいと思うぜ。
アルゼンチンも挙がっていいと思うが、まぁオススメはしないな。

オーストリア料理の方がいいよ!
何人かドイツ人に会ったけど、みんなそう言ってたもん


アルゼンチンこそ最高の肉料理を持つ国だ。
「シュラスコ(※1)」でググってみな

抜粋 4chan.org/int/thread/31223432/which-country-makes-the-most-delicious-meat
※1…肉料理「シュラスコ」
シュラスコとは、鉄串に牛肉・豚肉・鶏肉などを刺し通し、岩塩をふって炭火でじっくり焼いたもの。ブラジルやアルゼンチン、ウルグアイなどで供される肉料理である。
なおアルゼンチンは世界的な牛肉消費国として知られており、2009年までは牛肉消費量世界第1位であった。1人当たりの牛肉消費量は日本の10倍を誇る。牛肉は主食。
スポンサーリンク
肉料理が美味しいと言うか、
加工肉が美味しいの方ががっつり世界一位だと思う
確かにオーストラリアのミートパイはうまかった
シュラスコは美味かった。
日本のマタギやその系譜の人たちの熟成させた肉を使った料理はかなりうまいとおもう。くすりやさん系、ももんじ系、在日朝鮮人系は総じて甘ったるい。洋食屋さんも同じ。一番若いだろう鉄板焼屋さんが手軽に食べられる中では一番おいしい。古い猟師さん関係≧欧ジビエ>なぜだか覚醒した焼肉店
在日朝鮮人系って何?
差別ですか?
同じ同胞でしょ?
仲良くしよう
だけど差別はよくない
はぁ?
こういう人には何言っても無駄
どう考えてもトップはイタリア、次点がフランス
肉料理はとこでも美味いから、どこの国もオラが国こそ一番だべと言うのは当たり前だね
というか、鶏・豚・牛・羊と国によって得意不得意が違うから分けて競いなよ
現地で、その土地の肉料理食べるのが一番美味しいんでないの?
肉料理と漠然と言われたらドイツでもいいが
ケバブが最強だからトルコも捨てがたい
ドイツの肉料理美味いよな(肉が美味いとは言ってない)
イタリアはヨーロッパの元祖だと思ってる、イギリス・フランスはまじぇまじぇ料理だとも思ってる。
飯テロやめろよ!(続けてください)
あ、あと、仁川アジア大会の話題(スレ)があったら翻訳をお願いします。
アルゼンチンの牛肉は赤身だけど
物凄く美味しかった。
米国、墨西哥、豪国で美味しいと地元で有名なお店に行ったけど
赤身の美味しいお肉はアルゼンチンが一番だったな。
また食べたいけど、アルゼンチンは遠すぎる・・・
アンソニーボーデインのウルグアイ回は確かに印象的だった
鍋いっぱいの肉を平らげてお代りを要求したやつな。日本人があんな真似したら急性胃腸炎起こすぞ。
ヨーロッパで肉料理っていったらやっぱりドイツだわ。
イタリアはオールマイティになんでも美味しいイメージ。
スペインは魚介でフランスはパンとかケーキって感じ?
オーストラリアにホームステイ行った時ベジマイト入れたミートパイ食べたけど美味しかった