なぜ外国人は卵かけご飯を食べないのか【海外の反応】
スポンサーリンク
なぜ外国人は卵かけご飯を食べないのか
(日本)
いやー俺ら原始人じゃないんで…
見た目がひどい
何回か食べたことあるよ。
まぁ美味いんだけど、卵は焼いてから食った方がもっと美味い
スポンサーリンク
目玉焼きがあるのに、なぜわざわざ生で食べようとするのか

納豆は美味いと思うけど、卵を生で食うってのはちょっと分からない

そもそも白米ってのが不味いと思う。めったに食べたことないよ

だって生卵にはサルモネラ菌がいるじゃないか
(訳注:本来生卵はサルモネラ食中毒などを引き起こしやすい。日本では比較的安全に食べられるが、それでも生卵での食あたりは毎年発生している。予防のためには、「ひび割れた卵」「割ってから2時間以上経過した卵」を生で食べないことが重要)

少し調理が施された卵をのせた熱々のライス、ってのは食ったことあるけど、さすがに冷えた米に生卵ってのはおぞましいな

1回だけ食べたことあるけど、うん、もう少しで床のカーペットにご馳走するところだった

生卵を食べる意味がわからない

サルモネラ菌があるんで

サルモネラが好きじゃないんで

日本で唯一食べた日本料理だわ

調理してない卵ってのは僕のとこでも食うぜ。
まぁオムレット+ライスの方が良いけどね

そもそもご飯ってのを食わないからなぁ

生卵を食べるのって日本だけじゃね?

↑
いや、ヨーロッパでもタルタルステーキとかに使用される


生卵といえばタルタルだろ

昨日ヌードルに生卵入れて食べたわ。
100点満点の味だった。

これってもしかして白米も生なの?

↑
ああ。実は我々の歯はダイヤモンドで出来てるんだ

個人的に卵の味が好きじゃない

卵かけご飯とか絶対ひどい味するだろ

あー子供の頃は大好きだったな

週一で生卵食ってる


なぜ外国人は血のスープを飲まないのか

↑
ドイツ人はヴァンパイアだったのか…

抜粋 4chan.org/int/thread/32604993/why-foreigners-dont-eat-raw-egg-rice-too-beta-to
スポンサーリンク
素朴な疑問なんだけど
なんで文明化したなら昔は不可能だった食べ方や調理法を
しないのかなと思うな
鮭の寿司なんて昔は厳寒な地方でしかできなかったけど
冷凍技術のおかげで一般化したのにな
>なんで文明化したなら昔は不可能だった食べ方や調理法を
>しないのかなと思うな
ん? それって卵かけご飯の事? 俺は正直卵かけご飯は
戦後の貧しい日本から生まれた食事だと思うし、世代によって
懐かしいものだから愛着があると思うよ
それに文明化って、西洋化した事を言っているの?
西洋でもアメリカの一部と西欧以外は野蛮な食文化が多いよ
4chanのヨーロッパ人は何故かアジアを未開と罵るくせに
東欧や南欧の不味い料理や原始的な調理法を「歴史的な
価値がある」といってホルホルしている 正直言って昔は
凄かったと慰めている様で女々しいね
外国は殺菌された卵が少ないからな
無理ってもんだ
調味料が重要だと思うの
まぁ刺身も寿司も最初はそういって気持ち悪がっていたからね
結局ヘルシーだの体に良いだのイメージに踊らされれば喜んで食いだすだろう
単純な脳みそってのはある意味羨ましいねw
醤油の有無が全てだろ
まーた成り済ましの日本人かよ
血を使う料理は日本でも普通にあると言うのに
血を使う料理が日本に普通にあるなんて初めて聞いたわ。
例えばどんな料理?
ソーセージに血を入れてる海外のメーカはあるっちゃある
宗教上の理由で血を摂取しない連中がそういうの気をつけてる
もしかして沖縄の人?
>血を使う料理は日本でも普通にあると言うのに
なにがある?スッポンしか思いつかないや。
たんぱく質は加熱したほうが旨みを強く感じるから基本的には
生より加熱したもののほうが万人受けする
ほのかな甘さを感じ取る繊細さがないと生は受けつけんだろう
4chの日本国籍はだいたい朝鮮人だと思ってる
卵かけご飯にちゃんと醤油かけて食ってんのかな
卵とご飯だけなら普通にまずいぞ
日本人からしたらサルモネラ菌って何?って認識だからなwwww
流石にそれは無いw
所詮イギリスを馬鹿にしているけど、似たようなレベルの味音痴ばかりしかいないのはわかった
生卵を食べられないような衛生管理状態で、日本から見れば中世から変わっていない後進国並
白米も良い米良い炊きかた良い水がないような汚い国では無理
後繊細な味がわかる人種じゃないと
なんでもソースやチーズ、香辛料なんかでごまかすような馬鹿舌しか持ち早稲帝ないような劣等には無理な話だから無理はしないで
美味しいまずいは本能で決まる。
身体に必要なものは美味しい(糖、タンパク、脂肪。ミネラル)、
逆に(生理的或いは社会経済的に)有害なものはまずいと感じる
(ように進化した)
生卵は昔から食感が気持ち悪くて無理
鼻水すすってるみたいなんだもん
なんで冷や飯で食らうと思ってるの…?どこにそんな情報が
子供の時は両親ともども黄身の目をとってからかき混ぜていたのだけど、いつの間にかやらなくなった
この話をすると、ああうちもそうだったという人と黄身の目ってなんだ?と聞く人がいる
ちなみに私は東京の人間
地方や時代によって違うのかどうか未だに謎である
黄身の目は分かるけど、特に取ったりはしなかったな。
貰った卵の場合は目を見て(育っていないか)確認はするけど、問題がない場合はそのまま。
それよりも食感が悪くなるから、からざは取り除いている。
とりあえず・・・硬水で炊いたインディカ米と海外の生卵の組み合わせで卵かけご飯は食いたくない
日本人が食ってもマズイと思うだろうし腹壊しそう
日本の水、ジャポニカ米、品質管理の徹底した生卵があって初めて美味しくいただけるのでは?と
そんな日本の卵の品質や社会からそして生食文化考えたらわかるだろ
スレ主日本人?さん
そしてちゃんとその背景を外人共に説明してやれよ
まぁスレ主さんが日本人ならの話だけどな
卵がけごはんよりも半熟目玉焼き丼のほうが好き
一つのゲージに3羽も押し込んで、
抗生物質だらけの餌を与えてる現状もあるので・・
日本の卵の品質は良い、というステレオタイプは捨てたほうがいい。
まぁ・・幕末期にきた外人の認識って・・
日本人は風呂に入る野蛮人、ってことだったらしいし、
近年だと、携帯電話にカメラがついてることを馬鹿にしてたし、
その程度の感性なんだろ。
「きみのめ」って「からざ」のこと?
卵かけごはんは炊きたてのごはんでだけやるもんだろ
海外で生ものは危険つうこと知らん人ているかあ?卵なんかは
特に海外じゃ生食は無理食材だろ。わかってることわざわざ聞くとか
なんか白々しいんだが
激うまだろ
冗談抜きで日本に生まれなかったら餓死してたわ。ごはん上手い、生卵食える
こんな安上がりで激ウマで健康に良い食事はどこ探してもない
卵かけごはんこそジャパンクオリティ
もちろん醤油ありきだよな。
落語にも出てくるが、衛生面で云々する以前から日本人は卵を生食していた。(百川、寝床等)只単に文化的な好みの違いだろ。
まぁ、サルモネラも関係するのだろうが。
卵掛け御飯にシラスと海苔を加えれば栄養面で完璧だよ。
まあ、食文化の違いだろうね。
欧州には、ミルクごはんがあるじゃないか。
日本人なら、うぇってなる。
微妙に勘違いしてる人が多いけど、衛生的に管理された卵だから生で食べてるってわけじゃないよ(衛生面を気にする人がいるのは確かだが)
日本人は産んだあと布で拭いただけの直送卵でも生で食べてるけど、海外の人はきっちり衛生管理された卵でも生では食べない(人が多い)
殺菌がどうのこうのっていうけど昔から生卵食ってるからな日本人
貴重なタンパク源だったから生食したのではないか!?魚も生食だし
どうも日本人は生食が好きな様だが、野菜類は生食を嫌う(夏医者等)。多分鮮度と栽培法が関係している様だな。…少し調べて見る。
むかし野菜育てる時に人糞使っていたから、寄生虫問題で生で食べなかったのでは? 川魚を生で食べないのもその関係だし。
でも、化成肥料に変えてからは余り気にしなくなっているよね。欧米風の食生活が入ってきたのがちょうどその時期だったのかもしれないけど。
ドイツの返しが最高♪
リアルじゃ普段はむすっとしてるドイツ人が多いけど、ネットでときどき発揮される自虐ネタでは、ドイツ人はすげぇセンスあると思う。
お前ら現状を覚えとけよ、何年かしたら外国人が絶賛し出すからな。日本はこういうのばっか経験してんだから。
前にイヌイットが生でアザラシを食べるのを見たことがあるけど、流石にウワーってなった。
でも不毛地帯でビタミンを取るためには仕方が無いし、それどころかご馳走になってんだよな。
因みに生魚からもビタミンを摂取できる。
血肉も刺身だと思えば美味しそう思える不思議。
フランスやイギリスに渡米した人なら何時も疑問に思う事だけど
なんか理由が解った気がする
お前らの国の衛生管理と一緒にするなって言ってやりてえ・・・
こんな野蛮な食い方しないわ
マジェマジェ
こればかりは食文化の違いだからなぁ・・・
スタローンが映画で卵丸飲みしててオエーって思ったけど
それと同じような感覚なんだろうなと。
「卵かけご飯」の話題の時に何時も思うのは
ご飯に直接たまごを割り入れるのが普通なの?
俺は子供頃から小鉢で溶き卵にしてから
醤油を混ぜ入れてからご飯に掛けるのが普通として育ったから
ご飯に直接たまごを落としてるのを見るとちょっと気持ち悪いのだけど
以前は小鉢に醤油入れて混ぜてからだったが
ここ3年位ご飯に箸で真ん中に穴開けて直でやってる。醤油もやめた
そこに納豆かけて食うのが唯一の幸せ
牛丼には入れてる
サルモネラ菌は適切な衛星管理すれば問題ないということを日本が証明しているのに、なぜ世界はやらないのだろう。
私も卵かけはとくに食べないけど半熟とかは好き。
卵内部の殺菌について放射線照射による方法を提案したい。
放射線照射なら生のまま殺菌できる。
温泉卵が至高。
>原始人?
笑わせよるw
生卵が安全に食べられるということが先進的システムの上で成立しているという事実
頭の悪い奴らは放置でいいかな
生卵はパスだな。すき家は温玉に変えてくれるから有難い。
好みに依って変えてくれる店は良いな。
外国で醤油はなじみがないからな
そのままゲテモノ扱いしててください
外国が生魚の美味さに気づいたから値段高騰して日本人は気軽に食べられなくなった
ユダヤ人いいじゃん
★害人はサンモネラを恐れ過ぎだろ。生卵を食わないとゆう拘りを捨てれないから卵かけ飯を発明出来なかったのだ。何故学習出来ない?何故生で食えるよう改善しない?だからお前らの国は食文化が未開なのだ。
★生魚を食わなかったから寿司を発明出来なかった。昆布を食わなかったから昆布出汁を発明出来なかった。タコを食わなかったからタコ焼を発明出来なかった。大豆を食わなかったから納豆を発明出来なかった。
小豆を甘く煮なかったから餡子を発明出来なかった。
結局食わず嫌いや拘りは発展の妨げにしかならんのだ。
★何でも加熱しなきゃ食えないダメな国の食文化が発展するはずないのだ。食えないなら食えるよう改善するとゆう発想すら無い、学習出来ない、それは害人が壊滅的に頭が悪いからだ。
まぁ日本に来て頂いて、日本の米、水、炊飯器、卵、醤油で召し上がってもらいたいですね。
その上でお気に召さないなら仕方がありませんね。
寿司が嫌いな日本人もいるし。
海外の生玉子は新鮮でも危ないのか。
水も米も違うから美味しく食べられないんだね。日本は何かと生で美味しく食べる術を心得てるよね。
生魚も、外国人はすぐに血抜きすることを知らないから、「あんな生臭いものを日本人は食べてるのか!」と誤解して、日本人見たら「魚臭い」と幻臭で悪口を言う西洋人がいたと聞いた。
誤解は恐ろしい。
生米を食べる日本人なんていませーん。
海外に行くと米が品種改良されてない原種に近いから甘みがなくてあんま美味しくないよね