日本だと小さいピザが7000円だってさwww【海外の反応】
スポンサーリンク
(訳注:2015/2/28の為替レートで円換算表示しています)
日本に行け。
小さいピザに7000円取られるぞ。
(アメリカ)
お前の脂肪を減らしてやろうという温かい心遣いじゃないか
アメリカ人の言う「小さい」サイズはXXLサイズだからな、信用できん
↑
わろたww
スポンサーリンク
クッソ高えな

フランスに行け。
小さいスシ1貫で500円取られるぞ。

↑
安いわ。
マグロなら2000円だ。

スイスに行け。
コーヒー1杯1200円だぞ。

香港に住んでみろ。
ベーコン一切れ500円だ。

こっちじゃ4.5kgのハロウィーン・キャンディが300円で買えるというのに

日本にそんな高価なものあったかなぁ。
メロン1個8000円とかいう骨董品並の代物を除いて。

↑
いやいや、日本のメロンは安いだろ。
1個まるまる500円で買えるとこもある。
アホみたいに高いフルーツは、たぶんお前がテレビで見たように一部の高級フルーツ店だけのものだ。

↑
いやいや、俺が実際に日本に住んでて見た光景だから。
写真は撮らなかったから証拠画像をアップできないけど。

↑
日本のメロンはクソ高い。
ただし、輸入メロンはめちゃくちゃ安い。
安い日本食はたくさんあるのに、なぜか日本人はわざわざ高いほうを好んで買うんだよな。

日本に行ったら、全ての物が手頃な価格で買える

日本だとパン一切れにパン一斤分の値段を払わなきゃいけないんだぜ。
どうしてこうなった。

アメリカのピザが安いのはアメリカをピザランドにするためさ。
イタリアンピッツァなら日本でも高くないよ。

↑
誰が日本人経営のエセイタリアンなんか食いたがるんだよ

↑
はは、日本では本当のイタリア人が経営してるイタリア料理店が多いよ。
中国人や韓国人の経営者がほとんどのアメリカの日本食レストランとは違ってね。

↑
ケバブ屋はトルコ人だし、中華料理店は中国人が大抵経営してるもんな。
カレーを売りにしてるとこはインド人(やネパール人)を積極的に雇ってる。
でも、少なくとも東京でイタリア人経営のイタリアンレストランなんて見たことないぞ。

↑
おまえニートかよ。俺は東京のイタリアンレストランで働いてるけど、ボスがイタリア人だ。

↑
どっち

↑
英語でおk(※原文まま)

↑
どっちでもいい。中目黒のレストランで働いている?(※原文まま)

↑
いや、違うけど。イタリア人のシェフやイタリア人が経営してる店なんて、東京には山ほどある。(※原文まま)

おまえら日本語で会話すんな

抜粋 http://boards.4chan.org/int/thread/38186621/go-to-japan
スポンサーリンク
7000円で済んだら安いほうだね。
アメリカさんみたいに毎日食べるんじゃ大変だろうね
日本ハムのピザは300円しないぞ
オレも最近そればっかり。
チーズだけ山盛りに足してる。
アメリカではピザは野菜だから、安いはずだわ
7000ウォンと間違えたんじゃん?
7000円のがあったとしても
お手頃なの探すってこと思いつかないもんかね?
アメリカはあまりにも偽料理が多すぎて他の国も同じだと思ってるんだな、可哀想に
トリュフとかかかってんじゃないの?
世界一のピザ職人がいる店でもそんな高くないよ
7000円のピザなんて見た事も聞いたこともない。
何処のあるんだ?
もしかしたら、大食い挑戦のための巨大ピザか?
アメリカに行け。
小さいハンバーガーに175ドル取られるぞ。w
(ニューヨーク、Wall Street Burger ShoppeのRichard Nouveau burger)
お前ら日本語で会話すんなにワロタw
私もw
メロン7000円て、まだ安い方だよなあ。
お言葉ですが、「ピザじゃありません、ピッツァです。」
7000円もするかよ。
トリフでものってけてるんじゃないか?
要するに、その国の食糧事情とかによって、他国より高いものと安いものがあるってことだろ。
日本のピザは宅配料が入ってるから高いだけ。
7000円のピザってどんなんだよ。見てみたいぜ
どうせ移民VANKのVPNでドメイン切り替えて
ジャパンディスカウント自演世論工作スレだろうしw
ナポリピッツァコンテストクラシカ部門優勝の日本のピッツァ職人
トップシェフがやってる店のコースメニューが7000円なのとか、
なんかそのへんを見て、日本語が読めんので勘違いしたと思われ
ちなみに日本でほぼ最高ランクになると思うけど、
それでもピッツァ一枚なら1000~3000円くらいよ
ピッツア一枚で7000円って、客来んがな
国産松茸でも乗せてんのかよw
ソースが無いのでアウト
ピザソースぶちゅー
中目の賞取ったピザ屋は日本人だろ
そうだよ。日本にイタリア人のボスがいるイタリアン料理店は数えるほどしかないよ。中目黒の人はイタリアでのピッツァのコンテスト確か優勝してる。
あなじみの、ピザハットやピザーラ、ドミノにナポリの窯。
どのメニューにも7000円なんてねえな。
それとも、トッピング全乗せかい?
あ、タラバ一匹乗せかな?
しかし、こりゃ観光で来日して、忍者に合わせろってジャークじゃなくありえそーだぞ?
小さいピザ
腹一杯になるまで注文したら
7000円
作. 米デブ
くそ笑ったwwwwwwwww
まぁ 宅配ピザに関しては、味やクオリティはほぼ同じで、
アメリカの3倍の価格なのは確かっ!
https://order.pizzahut.com/site/menu/deals
日本人って食には特に拘るからね。
だから国産=安心安全高品質ってイメージが付いたんだと思う。
基本外人、特に白人はドケチだから
話半分に聞いとかないといけないよ
「日本語で会話すんな」に若干苛ついたの俺だけ?
4ちゃんで日本語使う奴らのほうが悪いだろ
郷に入りては郷に従えだ
最後の方は日本語祭りwww
カナダのツッコミにワロタwww
はぁ?7000円?ねぇよ!バーカ。
Sサイズでテイクで1000円でおつりじゃね?
結局変な喧嘩してるよ。男はすぐ喧嘩始めるな。